2006/09/30(土)
「T.M.Revolution2007年カレンダー」の予約をしました。今日は一次予約受付の締切日だったからギリギリだったわ。危うく逃すところだったよ。10月下旬から発送だって。いつもそんなに早く届いてたんだっけ?次回の会報にはFCカレンダーの予約のお知らせが入ってそうだよねぇ。次から次へと入り用ですな。

2006/09/29(金)
「ラブラブあいしてる!堂本兄弟!10周年記念生放送スペシャル!」で、16位に「Get Wild」、9位に「初恋」がランクインしてたねぇ。9位と16位にランクインするって、凄く光栄な事だよね。

1位はポルノグラフィティの「アポロ」の広島弁ver.だったね。この曲が1位なのは納得。私はこの曲(広島弁ver.)の存在を知らなかったけど、もしあるって知ってたら聴いてみたいもんね。

私は「Get Wild」と「初恋」と「ブーメランストリート」に投票したんだけど、「Get Wild」と「初恋」以外は票が割れてしまって、100位以内には入らなかったんだろうなぁ(という事にしておこう・笑)。

「初恋」は数十秒流れただけだったけど、ゾクゾクきたよ。この時録画したビデオどこに行ったんだろう?物凄い量のビデオから発掘するのは大変だから、すぐに見たいと思っても見れないんだよねぇ。あぁ、何とかせねば・・・。昨日は「ビデオ整理のバイトなら喜んでする」って発言したくせにね( ̄w ̄;)。

2006/09/28(木)
「ビーサイ」の第21回を聴きました。turboのイベントの裏話をしてくれてたよ。普段は聴いてない方もお勧めですので、是非聴いてみて下さい。

そのイベントで流れてた10年間の映像を作ったのは石川さんだったんだけど、本当に大変だったみたい。最初貴教に頼まれてたのは映像だけだったのに、司会は誰がするのかという話になった時に「司会は石川で良いんでね?」ってなったらしく。私、ずっとその逆だと思ってたんだけど、映像の方が先に頼まれてたんだね(汗)。レポは修正しておきますf(^ー^;。

紅白の映像もあったんだけど、それは石川さんがNHKに行って許可を貰ってきた映像だそう。著作権の関係で他の出演者が映ってるのは放送してはいけないから、後で工夫して編集したみたいだよ。だから「WB」はスローモーションだったりしたのか。「何でこんな編集やねん!」って不思議に思ってたのよ。

FCに頼んで貰った映像もこの中にはあって、2002年以降のものだけでも400〜500本のオフショットのビデオがあるんだって。そんなに隠し持ってる映像があるのか。ちょっと〜、お蔵入りし過ぎなんじゃなくて!?

しかも日付と内容が書かれておらず、日付順に直すだけで8時間かかったみたいだよ。何なら私が映像の整理しに行ってあげますよ(笑)。結局あやこさんというFCの会報のライターをしている人にその作業を2日間で3万円で頼んでやって貰ったみたい。ファンの人ならきっと、みんなそのバイトしたいだろうな(笑)。

更にこの打ち合わせの為に金曜日、月曜日と大阪へ行き、そしてまた水曜日に本番を迎えるというハードスケジュールだったみたい。本当に石川さんお疲れ様でした。お陰様でとっても楽しいイベントになってこちらは大満足です。

2006/09/27(水)
「介護エトワール」のお話ですが、9/18(月)のバスツアーでも9/20(水)のイベント会場でも見せてくれました。TVじゃなくてビデオで流してくれました。TVだとバスでは電波状況が悪い時は途切れたりするからだろうね。

9/18(月)はOA時間に合わせて22:00から流してたよ。フライングとかいうセコい事はなかったです。でも途中でSAに寄ってトイレ休憩を挟んだから、その時は中断。逆に私達はちょっと遅れて見る羽目に。でもちゃんとビデオを用意して、私達の事良く分かってくれてて嬉しかったな。

みんな馬場竹雄さんが登場する度に何らかの反応が。ファンのみんなと一緒に見るのも楽しいね。シーンが違うと髪型やファッションも変わってて、見てて飽きなかったよ。「今時そんなベタな大阪弁、誰も使ってへんやろ!」っていう「〜でっか?」という口調もありつつ(笑)。「BL」の悟よりも全然こっちの方が自然で、すっかりあの家族に馴染んじゃって。でも次男という設定だったけど、どう見ても貴教が一番年下に見えたよ(笑)。

お椀の蓋を開けられなかったり、エンドロールでは奥さんに耳を引っ張られて怒られるというシーンも。奥さんに尻に敷かれてるんすか?(笑) ちょっぴり鈍くさいところがカワイイ。

「介護について考えさせられる」という堅い番組じゃなくて、介護と向き合うにはどうしたら良いのかというヒントを、NHKさんらしからぬ明るく前向きに与えられた番組でした。「愛はおむつなのか!?」って笑いまで取っちゃうんだもの。

ウチのおじいちゃんも寝たきりになってしまって介護が必要だったから、それを思い出してしんみりしたりもしちゃいました。しかもそれが13年間も続いたから、床擦れとか酷い状態でね。直視出来ないぐらいに痛々しい状態だったんだよ。

でも悔いが残るような事はなく、みんなに愛されながらやる事はやり切って亡くなったので、おじいちゃんも幸せだったんじゃないかな?もし再度こういう場面に直面する事があったら、悔いの残らないようにしたいな。

2006/09/26(火)
「D.Gray-man」のCMをやるかも知れないと思って、「アニマル横町」の最終回を録画してたんだけど、ちゃんとCMやってくれてたよ。そうそう、イベントで歌ってくれたのはこの曲だったよ。でもAメロとかBメロとか断片的にしか想い出せないんだよねぇ(/-ω-:)/。

もう来週の火曜日から初回放送が始まるんだねぇ。早っ!1曲丸々とはいかないだろうけど、これで忘れかけてた曲の流れは掴めそうかなぁ。歌詞もテロップで出たりするのかな?

2006/09/25(月)
2006/09/19(火)-1日目-「T.M.Revolution Special Day in Universal Studios Japan」 レポを「ソルシエ」までUPしました(←中途半端)。続きはまた時間がある時にでも。ちなみに、2日目のレポはこちら

「HEY!×3 SP」でミリオンヒットランキングをやってて、120位に「WHITE BREATH」が102.87万枚でランクインしてたよ。最近音楽番組のSPで出てくる事が多くて嬉しいわ。でも昔の映像ばっかりじゃなくて、最近歌ってる姿も見たいっす。

明日はイヤカンの振込締切日だね。まだ振り込んでなかったっ。忘れないようにしないとだわ。皆様もお忘れなくですぅ〜。
abingdon boys schoolのデビューシングルの詳細が発表されたね。12/6の発売なんだね。今秋〜冬ぐらいにデビューって言ってたし、10月から「D.Gray-man」の放送が始まるから、てっきり11月頃に発売なのかと思ってたけど。12月とはイヤカンやら何やらで忙しいねぇ。

「INNOCENT SORROW」は貴教が作詞で柴さんが作曲なのか。「Fre@K $hoW」は去年のLIVEで演った曲なんだね。何番目の曲がどんなだったのかとか、さっぱり覚えてませんが(汗)。表記が凝ってるね。

私の2005/12/16のDiaryによると、

2005/11/24 「CDでーた PRESENTS MUSIC EVOLUTION 06」
【SETLIST】
01.「stay away」英語
02.「Nervous Break Down」英語
03.「INCUBUS」英語
04.「nephilim」日本語(バラード)
05.「FREAK SHOW」英語
06.「ドレス」日本語
07.「artificial skin」日本語
EN.「stay away」英語

とありました。「FREAK SHOW」は英語ってメモってあるわ。でも英語から日本語に変えた曲もあるってインタビューで読んだ事もあるから、一概に英語の曲とは言えないけどね。これは何かのタイアップとかは付かないのかなぁ?

2006/09/24(日)
2006/09/20(水)-2日目-「T.M.Revolution Special Day in Universal Studios Japan」 レポの途中までをUPしました。レポはこちら

1日目のUSJでのイベントはもう知ってる人が多いから、2日目は知らない人が多いかなと思って、先にこっちのレポを書きました。とはいえ、まだ途中なんだけどね(汗)。

2日目の続きと1日目のレポはおいおいUPしていきます。でもいつになる事やら( ̄w ̄;)。

2006/09/23(土)
turbo-webに貴教の書き込みあり。turbo-webだけでなくOfficial HomepageのBBSにも2006.09.22 16:15に書き込みがあったよ。

連日ほとんど寝てなかったみたいだね。13日からリハを始めたというのに、あれだけ完成度の高いものが出来て本当に凄いと思います。私達の為に色々考えてくれてありがとう。

そうそう妹の職場の同僚が、先週の金曜日に職場近くの焼き肉屋さんで貴教を見たんだって。女の子みたいでかわいかったらしいです。私もそういう場面に遭遇してみたいものだよ。

実家には大阪に帰るとは知らせてなかったんだけど、何故か全部バレていたよ。妹に「薄情もんやなぁ〜。」って言われた(笑)。今度はゆっくり大阪に帰りたいなぁ。

2006/09/22(金)
「Mステ SP」で「印象に残った衣装特集」というので、「HL」のオレンジの衣装を着た貴教が映ったよ。確かにインパクト大だね(笑)。

オリスタのブログに「T.M.R10周年ライヴに行ってきました」とレポが載ってたよ。スタッフさんが貰えるPRESSパスも見れます。

10/13(金)発売号でレポートが載るようです(←発売日が10/6から変更になったようです)。会報が届くのとどっちが早いかな?発売されるのが10/13なら会報の方が早いかな。いずれにせよ楽しみ♪

2006/09/21(木)
turboツアーのバスは朝の4時半に新宿に到着し、無事家にも帰れました。皆様お疲れ様でした。それから仮眠を取って、シャワーを浴びて出勤してきたよ。仕事は上の空だったわ。電話では噛み噛みだし。まぁ、これはいつもの事ですが(笑)。

それから、「とくばん」で白い衣装の「WB」の時のトークが視聴率歴代13位だったようで、当時の映像が流れてました。とっても懐かしいよ。そして若い!

「TAKANORI MAKES REVOLUTION」の説明してて、「クリスマスツリーのお星様のような存在」って言ったら、タカさんに椅子で殴られそうになってる映像でした。

当時の映像は「とくばん」で観客も入ってて、これで「キャーって言ってる客も居るんだもんな。」と、タカさんは不満げだったよ(笑)。

2006/09/20(水)
イベント2日目。今日をきっかけに、益々貴教が好きという気持ちが強まったよ。今までずっとついてきて良かったと本当に心から思えるイベントでした。

「T.M.Revolution Special Day in Universal Studios Japan」-2日目-
▼10:00 ホテル出発
▼11:00 大阪フェスティバルホール到着
▼12:00 大阪フェスティバルホール集合
▼13:00 turbo STUDIO開演
 ★10th Anniversary Movie Meeting
▼13:45
 ★Ann Special Talk Live
▼14:45
 ★Group Photo Session
 ★「介護エトワール」
 ★「T.M.Revolution 西川貴教 立つ!タイ縦断の旅」
 ★「1000000000000-billion-」DVD(「独裁〜LEVEL 4」)
▼17:00
 ★abingdon boys school LIVE(サプライズ)
【SET LIST】
 01.「INNOCENT SORROW」
 02.「stay away」
【EN】
 01.「INNOCENT SORROW」(2回目)
▼17:30
 ★握手会(サプライズ)
▼18:00 大阪フェスティバルホール出発

2006/09/19(火)
貴教36歳のお誕生日おめでとう!一緒にUSJで祝えて大変嬉しく思います。私にとっても忘れられない楽しい想い出になりました。こちらはプレゼントをあげなきゃいけない側なのに、逆に与えて貰った気分だよ。って、これ毎年言ってる気がするけど(汗)。私達の歌声が貴教に届いてると良いなぁ。

「T.M.Revolution Special Day in Universal Studios Japan」-1日目-
▼5:30 スパワールド到着
▼6:45 スパワールド出発
▼7:00
 ★10th Anniversary Video Message
▼7:20
 ★USJのOfficial紹介ビデオ(25分間)
▼8:00 ホテル日航ベイサイド大阪到着
 ★turbo Original Goods
▼9:00 USJオープン
▼9:40 「ソルシエ」Aコース集合時間
▼10:30-11:00
 ★空中エンターテインメント「ソルシエ」特別出演(約30分間)
▼11:30 グッズ購入
▼12:00 メルズ・ドライブイン
▼14:30 ウォーターワールド
▼15:30 ピンクカフェ
▼16:00 「ピーターパンのネバーランド」開場
▼18:00-19:00
 ★「ピーターパンのネバーランド」にてスペシャルライブ(約1時間)
【SET LIST】
 01.「HOT LIMIT」
 02.「Web of Night」
 03.「WILD RUSH」
 04.「HIGH PRESSURE」
 05.「vestige−ヴェスティージ−」
 ♪Happy Birthday♪
 06.「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」
 07.「WHITE BREATH」
 08.「Zips」
 09.「ignited」
 10.「Twinkle Million Rendezvous」(UNDER:COVER ver.)
▼20:00 夕食
▼23:00 就寝

2006/09/18(月)
いよいよ出発日当日です。TAKANORI'S DIARYによると「WiCKED」というショーを楽しんだようだね。こんなのUSJにあるんだね。知らなかったよ。

心配していた天気も「晴れ時々曇り」に変更になって嬉しいわ。日を追う毎に晴れマークが増えていったものね。気温も大阪府は最高32℃最低23℃と、「晴れ男を発揮し過ぎでは?」というぐらい暑くなりそうだねぇ(笑)。此花区の天気はこちら

「介護エトワール」はリアルタイムで見れないのが残念。移動のバス内で見せてくれたら良いのになぁ。でもそれ見てたら興奮して寝れなくなっちゃうか(^^ゞ。録画が上手く行く事を祈るばかりです。それでは行ってきます。

2006/09/17(日)
明日が出発日なんだよね。てっきり明後日から出発と勘違いしていたよ。人から「明日から出発でしょ?」って言われて初めて気付いたわ(遅)。

案の定、何一つ準備は出来ていません(o-ω-)o。いつもギリギリにならないとやらないからなぁ。こんなんで大丈夫なのだろうか。

とりあえず、絶対に忘れてはいけないものをリストアップしておこうかな。財布、携帯、充電器、身分証明書、常備薬、着替え、ツアーの案内。参考程度にLIVEへ行く時の持ち物チェックリストはこちら

2006/09/16(土)
DEFROCKはもう全部SOLD OUTになったみたいで、セールは終了してました。早っ!本来なら10/14まで続く予定だったのにね。いよいよ閉店かぁ。何だか淋しいなぁ。

今日は原沙知絵さんが「土曜スタジオパーク」のゲストに出てました。そこで何と!貴教がしゃべってるシーンが紹介されているではないですかっ。悟の時に比べると素に近くて自然だね。役が関西弁だからというのもあるのかも知れないけど。

家族とのシーンはたった3日で終わったみたいなんだけど、そうとは思えないぐらいに本当の兄妹みたいにみんな仲良かったようだよ。

遙さんは介護と最も真逆の職業は何だろうかと考えた時に「バレリーナ」が浮かんで、主人公をバレリーナにしたんだって。でも原さんはバレエも介護も未経験で戸惑ったとも。とても未経験とは思えないぐらいに馴染んでたけど、女優さんってそこまでなりきって演じられるのが凄いよね。OAが楽しみだっ。
<< [ HOME / TOP ] >>