2006/09/19(火)-1日目- 「T.M.Revolution Special Day in Universal Studios Japan」 レポ |
||||||||||
![]() 新宿集合 東京からのバスは10号車まであったみたい。私は1号車でした。1号車は3人組のグループの人で固まっていたような気がします。ちなみに私のグループも3人組。泊まるホテルも1号車の人は全員ホテル日航ベイサイド大阪でした。 ▼21:00 新宿出発 バスに乗る時に自分の名前とホテル名や座席等が書かれたIDカードが渡されました。 ![]()
添乗員のお姉さんが1人居て、名前と身分証明書の確認がされ、パスケースとスタジオパスが配付されました。そしていよいよ出発。
▼22:00 「介護エトワール」鑑賞 22:00から「介護エトワール」をバス車内で見れるとの事。まさかこれをバスの車内で見れるとは!TVじゃなくてビデオで流してくれました。TVだと電波状況が悪い時は途切れたりするからだろうね。 OA時間に合わせて22:00から流してたよ。フライングとかいうセコい事はなかったです。でも途中でSAに寄ってトイレ休憩を挟んだから、その時は中断。逆に私達はちょっと遅れて見る羽目に。でもちゃんとビデオを用意して、私達の事良く分かってくれてて嬉しかったな。 みんな馬場竹雄さんが登場する度に何らかの反応が。ファンのみんなと一緒に見るのも楽しいね。「介護について考えさせられる」という堅い番組じゃなくて、介護と向き合うにはどうしたら良いのかというヒントを、NHKさんらしからぬ明るく前向きに与えられた番組でした。「愛はおむつなのか!?」って笑いまで取っちゃうんだもの。 ▼23:30 就寝 ▼2006/09/19(火)5:30 スパワールド到着 新今宮にあるスパワールドで休憩を取る事に。スパワールドって私が大阪に住んでた時はよくCMを見てたし全国各地にあるチェーン店なのかと思ってたけど、ここにしかないんだね。 私はスパってあまり行った事がないんだけど、めちゃくちゃ広いねぇ。このネーミング通り、色んな国をモチーフとしたお風呂が楽しめました。これで採算は取れてるのだろうかとちょっと心配になるぐらいにゴージャス(笑)。色々なお風呂があり過ぎてどれに入ろうか迷うぐらいだったので、全然時間が足りませんでした。もっとゆっくりしたかったなぁ。 ▼6:45 スパワールド出発 ▼7:00 ★10th Anniversary Video Message 西川くんのコメントとスペシャルムービーをダイジェスト版でバス車内にて上映。 スパからホテルへ向かうバス車内で見ました。貴教の衣装はカーキのジャケットに赤くてデカいスカーフをしてました。 貴「連休明けた平日だというのに、皆さん参加してて大丈夫ですか?」 いや、大丈夫じゃないんですけど(笑)。休み取るの苦労したよ〜。 貴「僕の36歳の誕生日を一緒に祝おうという事で。ま、そうじゃないと集まらないわな。T.M.R.が10周年、turboも10年という事で。最大のturboのイベントになると思います。今回はホームの大阪でやる事になりました。関西は特色の強い地域なので、今から大阪での注意事項を言いたいと思います。」 貴「道を聞く時はまず身の上話から始まります。『色っぽいやないの。』『素敵やん。』とか言ってきます。寄り道をしたと思って下さい。アメリカ村とか何がアメリカなんかよう分からんからね。豹柄の人とか良く見掛けると思います。サファリだと思って下さい。カメラを向けてはダメですよ。噛み付いてきますからね。」 貴「イントネーションも違いますから注意して下さい。スラムですから。いや、ブルックリンみたいなもんですから。」 貴「先生がパーク内のご説明をしたいと思います。」 メガネ姿でピロピロ飲みをしながら、西川先生が登場。 貴「ピロピロ飲みって!」 と、西川先生自ら突っ込んでました(笑)。テンションが妙に高くておかしかったよ。 貴「まずOpen 9:00 Close 19:00。良く出来てるね。これ(テストに)出るよ!はしゃぎ過ぎて色んなもの見過ぎて、疲れて先生が出るのを逃さないようにしてね。何の為に来たんだっつ〜話ですよ。ちょいちょい思い出して。」 貴「先生が出る『ソルシエ』は10:30。NYエリアで。NYじゃん。100%NYじゃん。B(ベー)であるから(←地図を指しながら説明)。」 貴「『ピーターパン』は18:00。H(←地図上の記号)でT.M.R. Special Liveやるから。16:00から入れるようになってます。はしゃぎ過ぎちゃったな、疲れたなっていう時に座ってて良いから。大阪で生まれた女やさかい、大阪だけにね。」 貴「Aの『KWBB』で『1000000000000-billion-』のDVDが終日見れるから。ステッカーは先着1,900名。※○◎△□、◇☆&@#!(←叫び過ぎて何を言ってるか聞き取れない状態)。さっきの分かった?『プレゼント、気を付けて!』って言ったから。メルズドライブインでもステッカーが貰えます。」 貴「グッズも作りました。TシャツはS、Mサイズあります。次!」 と、Tシャツを投げて次のグッズを渡すよう支持。そのスタッフの代わりに使われていたのが石川さんだったよ。 貴「タオルね。ビショビショになったらタオルね。はい、次!キャップ。地球に優しい。オマエラを紫外線から守りたい。来ちゃった。それからストラップ&キーホルダーね。」 貴「『1000000000000-billion-』も売ってます。ご進物にピッタリ。仏壇にブワーって飾ったらエライことになったからね。先着1,000枚でポストカードが付いてきます。9/19限定でこの日しか貰えないから。こないだやってた『UNDER:COVER』ツアーの『THUNDERBIRD』のカットです。」 貴「佐藤可士和さんとコラボしたルービックキューブを300個先行販売します。普通は3×3だと思うんですが、色合いを考えて5×5で難しくなってます。」 貴「西川先生お勧めのアトラクションは、スパイダーマン、バックトゥーザフューチャー、ジュラシックパークかな。ショーもお勧めです。ウォーターワールドなんかでビショビショになったらタオルで拭いて、Tシャツに着替えると。よーできてある。」 貴「パーク内に居る間は携帯が繋がるようにしておいて下さい。メールで色んな情報をお届けしますので。画面がバスクリン色でも責めないから。(画面がない)らくらくホンの人とか居る?あ、居る。あ、そう。」 貴「9/20は大阪フェスティバルホールで10年間の足跡を振り返る映像を観ますので、楽しみにしておいて下さい。」 ▼7:20 ★USJのOfficial紹介ビデオ(25分間) ![]() ホテル日航ベイサイド大阪到着 ★turbo Original Goods ツアー参加者限定で超激レアturboオリジナルグッズをプレゼント。 ロビーでグッズを受け取りました。グッズは全部オレンジ色にT.M.Rと白字で書かれているもので、大きなトートバッグ、ハンドタオル、親指のところだけ丸く穴が空いているウチワでした。どれも勿体なくて使わずに未開封のまま持って帰っちゃいましたが。
それから荷物をホテルに預けて、シティウォークで朝食を取りました。 ![]() USJオープン 既に長い列が出来ていて、入場するのにも結構時間がかかったよ。「ソルシエ」を見る為のAコース集合場所の近くにグッズが売ってたから、ちょっとショップを覗いてみる事に。そしたらあり得ないぐらいの人だかりで、どこに商品が売ってるのかも分からない状態。みんな手を上に挙げて指を何本か立ててるから、一瞬「これはセリをやってるのか?」と見間違うぐらいの風景。ライブハウスのモッシュ以上に人が密集してました。とても購入出来る状態じゃなかったのでその場を退散。しばらく集合場所で待機する事に。 ▼9:40 「ソルシエ」Aコース集合時間 ![]() パークのクルーの方より「一緒に踊る曲があるので、振り付けを覚えて下さい。」と、本番が始まるまで振り付けを教わりました。一緒に振りを覚えるのは楽しかったよ。今やれって言われても、ほとんど出来ないけど(笑)。 ▼10:30-11:00 ★空中エンターテインメント「ソルシエ」特別出演(約30分間) メールマガジンでクイズが送られてきて、3問中全問正解した人から抽選で5名にスペシャルなプレゼントが貰えるらしく。「ソルシエ」開演前に第1問目のクイズが送られてきました。 ★Surprise Quiz Part1!! Q:19日 10:30より出演予定の「ソルシエ」で、西川くんは一体何の役で出演するでしょうか? (エントリー締め切り:9月19日 AM10:30まで) 1:カボチャ 2:魔女 3:シンガー こういう選択肢だったから、次から次へと登場するモンスター達に貴教が扮していないだろうかと、疑いの目で見てました。カボチャだったらどうしようとか、いらぬ心配まで(笑)。「あんなの子供達が見たら泣くんじゃ?」というぐらいにグロッキーなキャラも沢山。正直私の苦手なものばっか出てきて「うぎゃ〜!」ってなりました(o-ω-)o。でも、1つ1つのキャラにニックネームを付けてる我々T.M.R.ファン達にも笑けた。翼を広げたフクロウには「vestige」、蜘蛛には「スパイダーマン」、顔の大きな猫には「キャッツ」って名付けたりして。 ![]() 「ソルシエ」で普段使われていると思われる曲を数曲貴教がメインで歌ってました。手拍子で煽ったり、みんなで一緒に覚えた振り付けをして踊ったりしてたよ。ずっと櫓の頂上で歌ってました。 しばらく手拍子したり踊ってたりしたら、聞き覚えのあるイントロが。 ★「Web of Night」 おぉ、T.M.R.の曲だ!確かにこの曲はハロウィンのモンスターに一番適してる選曲なのかも。「Web of Night」を歌ってる間もモンスター達は独自の振り付けで踊ってました。 櫓は四方八方から観覧出来るようになってるんだけど、私達が位置していたのはどうやら正面ではなかったらしく、貴教がこっちを向いてくれるチャンスがあんまりなかったんだよね。それがちょっと残念。でもこっちをチラっとでも見てくれようもんなら、その度に黄色い声援が凄い飛び交ってました。 ショーの最後には紙吹雪が舞い、貴教は櫓から下りてきてくれて観客席を1周してくれたよ。 ▼11:30 グッズ購入 ![]() ▼12:00 メルズ・ドライブイン ![]() 【セット内容】 ★照り焼きバーガー ★フレッシュサラダ ★チキンナゲット&フライドポテト ★ソフトドリンク ![]() ステッカーはKWBBでも貰えて、両店とも1,900枚限定。中途半端な数字だな〜と思ってたけど、よくよく考えてみれば9/19に掛けてたのかもね。KWBBでは「1000000000000-billion-」のDVDがずっと放映されているというので、チラッと様子を伺いに行く事に。「1000000000000-billion-」を今日購入した人に付いてくるというポストカードもいっぱい展示されてて、T.M.R.一色の店になってたよ。 ▼14:30 ウォーターワールド 唯一見に行ったのがこの「ウォーターワールド」のショー。「パーク内では携帯が繋がるようにして下さい。」って言われてたから、下手にアトラクションに乗って繋がらなくなっては困ると思ってね。結局かかってくる事はなかったんだけど(汗)。 ウォーターワールドは久々に見に行ったけど、「こんなに激しかったっけ?」って改めて驚きの連続でした。 ▼15:30 ピンクカフェ 「Arena Act10」に貴教が寄ったお店として掲載されてたピンクカフェでお茶する事に。「ピンク・アイスクリームサンデー スーベニアカップ入り」を注文。5/13に行った時は混み混みで入るのを断念したから、行けて満足♪でも貴教が手に持ってるスーベニアカップ入りの写真とはメニューが若干違ってるんだよねぇ。もうあれは売ってないのかしら? ![]() 「ピーターパンのネバーランド」開場 16:00からAコースのエリアは入れるようになっていました。その特別鑑賞エリア内にはパイプ椅子が並べられており、私の席はH列119番で、ちょうど真ん中の位置でした。一般の人が見れるようにとビジョンがあったようだね。 ![]() 写真をクルーの人に頼むと、 クルー「はい、turbo!」 って言って撮ってくれてたよ。ちゃんと教育されてるんだね(笑)。写真は撮って良いのか悪いのかは説明がちゃんと成されてなかったんだけど、開演してからは私の居たエリアでは誰も撮ってませんでした。それどころではなかったというのが正しいのかも知れないけど(^^ゞ。 開演までの間「UNDER:COVER」がBGMとしてかかってたよ。「HP」が流れたから、「UNDER:COVER」ツアーのようにイントロでポップアップで貴教が登場したりして、とちょっと期待してたんだけど、貴教が出てくる事もなく普通にBGMとして使われて次の曲に行っちゃいました。 まだ始まってもないのにみんなのテンションは↑↑。フリのある曲はみんな踊ってたんだけど、USJのクルーのお兄さんも一緒に見よう見まねでやってくれてたのが微笑ましかったなぁ。そのお兄さんの表情が何とも言えず、みんなお兄さんの方ばっかり見てました(笑)。 「西川貴教さんご自身のお誕生日でもある今日、『ピーターパンのネバーランド』のステージでT.M.Revolutionのスペシャルライブを行います。」というような、まるで自分が自分を祝うみたいに侘びしく聞こえるアナウンスが何度も流れて、ちょっとウケてしまったよ(笑)。 ▼18:00-19:00 ★「ピーターパンのネバーランド」にてスペシャルライブ(約1時間) 【SET LIST】 01.「HOT LIMIT」 02.「Web of Night」 03.「WILD RUSH」 04.「HIGH PRESSURE」 05.「vestige−ヴェスティージ−」 ♪Happy Birthday♪ 06.「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」 07.「WHITE BREATH」 08.「Zips」 09.「ignited」 10.「Twinkle Million Rendezvous」(UNDER:COVER ver.) 「ピーターパンのネバーランド」が始まる前に、第2問目のクイズが送られてきました。 ★Surprise Quiz Part2!! Q:19日18:00より出演予定のピーターパンのネバーランドで行われるスペシャルライブで、西川くんは一体どこから登場するのでしょうか? (エントリー締め切り:9月19日 18:00まで) 1:水中 2:マーメイドステージ 3:ロストボーイツリー ステージはラグーンの左側にロストボーイツリー、真ん中にフック船長の海賊船「ジョリーロジャー号」、右側にタイガーリリーが住む「インディアンロック」の3つに分かれてました。貴教がどこから登場するのかという事にみんなの注目が。 するとロストボーイツリーの頂上から貴教とピーターパンが登場。貴教はロストボーイという設定だったから、やっぱそこから登場でした。ある意味「水中」っていうのも期待してたんだけどね(笑)。でもあの状態なら無理があるかな(^-^;)ゞ。 衣装は白の王子様って感じので、ここでも太ももが出てました。最近は露出場所を乳首から太ももに変えたのかしら?(笑) ヘッドセットをして、常にミュージカル口調。大阪だからと言って、関西弁とかは一切なしだったよ(笑)。ピーターパンに「西川貴教くんだよ。」と紹介されてました。 01.「HOT LIMIT」 「YO! SAY」と「妖精」が掛かってるのか、この曲からのスタート。間奏でロストボーイツリーの頂上からすべり台で降りてきたんだけど、貴教カワイ過ぎ!36歳のおっさんがここまですべり台をすべりこなすなんて、彼以外出来ないんじゃない?(笑) ♪大阪的にもオールオッケー♪と歌詞を変えてました。 そして、ピーターパンと共にバッチリ「HL」のフリをしてくれてたよ。ここまでやってくれたのって久々なんじゃ? 02.「Web of Night」 左側のロストボーイツリーから真ん中のジョリーロジャー号のステージに移動。 フック船長「貴教、こっちに来ないかい?楽しいぜ。」 貴「折角だからそっちに行ってみようかな。」 ピーターパン「ダメ!」 えっ、貴教さんよぅ、そんなあっさり行っちゃうのかい?誘惑に弱っ! 「ソルシエ」でも「Web of Night」が聴けたから今回はないだろうと勝手に思ってたけど、またまた聴けました。どうせならEnglish VersionだけじゃなくJapanese Versionにしてくれても良かったのに〜、なんて(←贅沢)。にしても、この曲は悪者&ダーク扱いの曲なんすかねぇ? 03.「WILD RUSH」 貴「あ、君はタイガーリリー!」 と、右側のインディアンロックのステージに移動。タイガーリリーと一緒に「WR」でもフリをバッチリやってくれてました。 曲の途中でタイガーリリーの住むテント(?)の中に入り、しばらく貴教がダンスするシルエットが映し出されてたよ。 04.「HIGH PRESSURE」 この曲でも引き続きタイガーリリーと一緒にダンス。この曲でも勿論フリもやってくれてたんだけど、ボックスステップを踏むシーンもあり、新たなフリが追加されてたよ。私達は座らなきゃいけないゾーンだったから一緒に出来なかったのが残念だけど。 05.「vestige−ヴェスティージ−」 真ん中のジョリーロジャー号のステージに移動。キャストのみんなもこのステージに集まってきてました。 貴「僕は何もあげられないけど、歌が好きなんだ。みんなも歌が好きだと聴いたけど、みんなにプレゼントしたい歌があるんだ。歌っても良いかなぁ?」 キャストはみんな座ってて、リズムに合わせて体を揺らしたり手拍子したりしてました。バラードだから身動きはしないのかと思ってたんだけどね。貴教もステージを一周して、キャストの人とミュージカル風に動きながら歌ってました。こんなに動きながら「vestige−ヴェスティージ−」を歌ってるのは初めて見たわ。 ♪Happy Birthday♪ ピーターパン「僕達からもプレゼントがあるんだ。」 と、観客も一緒に「Happy Birthday」を歌いました。2回ぐらい歌ったかな? 貴「みんなどうもありがとう!こんなに沢山の人に祝って貰えて嬉しいよ。妖精を信じる心、夢はいつか叶うと信じてきて良かったよ。」 06.「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」 T.M.R.とUSJのコラボグッズであるTシャツを着たダンサーが10人ぐらい出てきて、ダンスを踊ってたよ。 07.「WHITE BREATH」 貴教は普通にいつものLIVE REVOLUTIONと変わらない激しさで煽ってました。立って観覧出来ないのがむしろ苦痛なぐらいです(^-^;)ゞ。 08.「Zips」 左側のロストボーイツリーのステージへ移動。このステージにはポールがあるんだけど、まるでストリッパーのようにセクシーなポールプレイしてました。おぉ〜い、ここは大人になれない妖精達の居る場所だぞ〜!お子ちゃまには見せてはいけないシーン満載で、こっちはドキドキハラハラものでした(笑)。 09.「ignited」 真ん中のジョリーロジャー号のステージに移動。この曲で激しさは一番ピークに達してたかも。 10.「Twinkle Million Rendezvous」(UNDER:COVER ver.) 他の曲は全部オリジナルバージョンで、この曲だけUNDER:COVER ver.だったような気がします。 イントロ部分で、 ピーターパン「もっと歌を聴きたくなったよ。そうだ、ここで一緒に暮らさないかい?」 貴「そうしたいんだけど、僕の歌声を待ってる人達の所に帰らなくちゃいけないんだ。妖精を信じる心をこれからももっと多くの人に伝えていくよ。」 そして歌へ。 サビではピーターパンとウェンディが空を舞ったり、花火が上がったり、とっても素敵な演出があったよ。スポーツ誌によると、この花火は100発もあったんだね。 貴「大人になった僕はもう空は飛べないけど、空を見上げながら君の事をいつも想うよ。」 と言ってたので、貴教が飛ぶシーンは残念ながらありませんでした。 最後にメインのキャストのメンバー紹介してました。 貴教「今日は本当にありがとうございます。こんなに沢山の人達に誕生日を祝って貰えるのは今までなかったし、これからももしかしたらないかも知れません。貴重な体験が出来ました。」 と、ロストボーイツリーの最初に登場した方へ帰っていきました。 規制退場だったので自分達が呼ばれるのを待機してたんだけど、それまで時間があったから、みんなでまた一緒に「Happy Birthday」を歌ったり、「LIGHT MY FIRE」を歌ったりしてました。それからウェーブもしたよ。端まで行ったらまた折り返し戻ってきての繰り返しを何度も何度もしたよ。「ネバーハンド」という叩くと拍手の音がしてピカピカ光るものがUSJのグッズとして売られてるんだけど、それを持ってる人が多かったからとても綺麗だったよ。 一緒にこうして御祝い出来て嬉しかったし楽しかったし、一生に残る想い出が出来ました。生で一緒にお誕生日を御祝い出来たのって何年ぶりだろう?去年も一昨年もイベントには参加出来てなかったから、久しく一緒に御祝い出来ていない気がするな。 ピーターパンとのコラボレーションはとってもマッチしていて、とても素敵だったよ。最初はどういう風になるんだろうと想像も付かなかったけどね。何らかの形でこの映像をまた目に出来る機会があると良いんだけどなぁ。10周年記念としてDVD出しません?でも色々著作権の問題とかあったりして映像化は難しいんだろうなぁ。 ![]() 夕食 USJで角煮ドッグを買って食べてからホテルへ一旦戻り、貴教のお誕生日を祝おうという事で、シティウォークのお店でケーキ買って食べました。 ▼23:00 就寝 ホテルに戻って次の日の用意をして一段落したら、いつ眠ったのか覚えてないぐらいにすぐに寝てしまいました。貴教も今日はぐったりで、乾杯しながら寝てしまったと言ってたよ。今日1日お疲れ様でした。 |