2005/03/15(火)
「abingdon boys schoolのデビュー日はいつになるのだろう?」って昨日のDiaryに書いたけど、ANNでタイムリーに答えてましたな。3/16はa.b.s.のデビュー日じゃないのか(^-^;)ゞ。これからa.b.s.としてアルバムのリリースとかあった時に改めてデビューという形になりそうな感じなのかな?これから記念日がまた1つ増えるね。

「LOVE for NANA〜Only 1 Tribute〜」をフライングゲットしてきました。予約をしてなかったので、ポスターが貰えるかとか初回限定盤が買えるだろうかと色々不安を抱きながら地元の新☆堂へ向かったら、一昨日に「閉店しました」という看板が。何ですと!?って事で、他の店に当たる事に。

そしたら無事置いてありましたよ、一番目立つところに。やはり豪華アーティストが参加してるという事で注目のアルバムだもんねぇ。店内の曲もこのアルバムからかかってました。残念ながら私が店内に居た時は「stay away」はかからなかったのですが。

「ポスター残りわずか」という表示があったので、無事ポスターも手にする事が出来たよ。とはいえ、貼らないまま終わると思うんだけど(汗)。

「stay away」は「BLACK STONES」の為に作られてるから、「BLACK STONESヴァージョン」の初回盤を購入する事に。事前にBLACK STONESのはゴールドだと下調べしてたのに、パッケージを実際に見るとシルバーの方がBLACK STONESっぽく思えて仕方なかったから、何回も「BLACK STONES」っていう文字を確認してしまった(笑)。ま、中身は一緒だからどっちゃでも良いのですが。

歌詞カードを見てみると、他の英語詞の曲は日本語訳が書かれているのに対して、「stay away」は書かれてないんだね。書かれてたとしても逆に違和感があるかもね(^^ゞ。自分で何とか訳してみようかな。

折角手に入れたというのに、まだ1回しか聴けてないのです・・・。うぅ、じっくり聴く時間がない!明日は通勤中にヘビロテする予定です。

2005/03/14(月)
ホワイトデーという事で、先月のバレンタインデーに引き続きイベント事のある日がANNの放送の日だね。

明日には「LOVE for NANA〜Only 1 Tribute〜」がフライングGET出来るね。結局予約しないままで明日を迎えようとしております(汗)。でもちゃんと手に出来るかどうか・・・って心配なら予約しろよ!っていう話なんですが。

ところで、abingdon boys schoolのデビュー日って「LOVE for NANA」の発売日と一緒で3/16になるのかな?

SUNAOちゃんと淳士さんのサイトでIKUOさんの写真が見れるようになってたね。まだまだお人柄とか謎なままですが、徐々に明かされていくのかな?柴さんのように。とはいえ、柴さんもまだ謎多き方なのですが(笑)。

2005/03/13(日)
ヨッピー、ご結婚おめでとうございます。式が行われたホテルにはリスナーは集まったのかな?明日のANNで詳細は放送されたりするかもですな。

もう3月も中旬だねぇ。いっぱいやる事があって、時間が全然ないよぅ。何だか焦ってきた!考えてみれば、初日の座間からもう1週間も経ったのか〜。時間が経つのがホント早いよ。土日の休みだけじゃ全然足らない(o-ω-)o。

2005/03/12(土)
今日は大阪フェス2日目だったね。参加されてた方はいかがだったでしょうか?

CDTV見てたら1998/03/14のライブラリーやってて、「蒼い霹靂〜JOG edit〜」が8位だったよ。あのPV久々に見たけど、やはり衝撃的だった(笑)。当時あのPVを見るまでの「蒼い霹靂」のイメージと、PVを見てからのイメージって全く違ったもんなぁ。視覚から与えられる影響って結構半端ないなと思ったよ。

ハイネ・ヴェステンフルスの活躍はまだ1度もお目にかかれてません(汗)。もう出てから3週が経つというのにねぇ。今週は出番は結構あったのかな?早くしないともう出番が終わってしまう・・・。

2005/03/11(金)
今日は大阪フェスティバルホールでのLIVEだったね。私は残念ながら参加出来なかったのですが。あぁ〜、仕事も何もかも放ったらかして行きたかった(o-ω-)o。

参加してた方のお話によると、衣裳のパンツが破れてて中が見えてたとかで(←もちろん本物の中身じゃないですよ・笑)。初日の座間でも最初の衣裳のパンツが破れてたみたいなんだよね。相方さんが気付いてたんだけど、私は全然気付いてなかったの。惜しい事をした〜(笑)。今回は違う衣裳の時に破れてたみたいです。破れ率が高いなぁ〜。次回からは補強されるのかな?むしろそのままで居て欲しいんですが(笑)。

GOODS LISTのページでは写真がUP。むむむ、パンフもあの柄なのかっ。早く内容を確認してみたいなぁ〜。

今日の「POP JAM」には総集編で出てたんですかねぇ?月曜日の再放送でチェックしてみます。4/11(月)にある「POP JAM」の公録の募集要項も発表されてたね。3/28(月)にある公録の当落結果はいつ頃届くのかな?当たってると良いんだけど、難しいかなぁ〜。あぁ、胃が痛いですなぁ。。。σ(-ω-)。

あと、ANNのHPに3/13(日)で「吉田家のハッピーサマーウェディングにリスナーの皆様を御招待」と題して挙式が行われるホテル名と時間が載ってたんだけど、すぐ消されてしまったっぽいねぇ。式には直接参加は出来ないけど、メッセージボードを持って行けば祝う事が出来るって書かれてたんだけど。もう募集はしてないのかな?

2005/03/10(木)
「PATi PATi」と「ARENA37℃」を立ち読みしてきました(←買えよ!笑)。「PATi PATi」にabingdon boys schoolの略が「a.b.s。」って書かれてたんだけど、最後は「○ー娘。」みたいに「。」が付くの?ねぇ、ねぇ、違うよねぇ?私は「a.b.s.」って思ってたんだけど。

T.M.R.とバンドの活動は平行してやっていくそうです。それだけバンドはお遊び半分ではなく、生半可な気持ちではやってないんですって。4人それぞれが曲を作るというところで、貴教はその宿題はまだ出来てないみたいですが。これからどんな曲がこの世に生まれてくるのか楽しみなところ。

どさくさに紛れて岸さんがリーダーにご指名されてました。ご本人はあのインタビューの時目の前に居たのでしょうか(笑)。

「ARENA37℃」ではたくさんの質問に答えていたので、読み応えもあったよ。ポスターも付いてたし。スキブルで「キュートな恐竜」というお題でまたまた西川巨匠は大賞を獲得していらっしゃいました。さすがですな。あんなん誰も想像も付かないよ(笑)。ちなみに飼いたいペットは「犬」だそうです。

そういや今日BABEL FISHに行ってこられた方、どうでしたでしょうか?

2005/03/09(水)
「PATi PATi」
 先月号の予告どおり、うわさの新バンドについて、たっぷり語ってもらいました。

「ARENA37℃」
 『T.M.R. LIVE REVOLUTION'05-vertical infinity-』Start記念2本立て大特集!
 PART-1 ツアー直前インタビュー!
 PART-2 『春をテーマに直感ひらめき一問即答〜28!』
  今回のツアーは、また新しいスタンダードを作っていくような気持ちで考えていきたいなって思っているんです

「PATi PATi」は今日発売されましたが、まだWEBでチェックしただけで読めてませんです。明日は「PATi PATi」と「ARENA37℃」立ち読みしてこよう。
■2005 Spring/Summer Collection 映像上映開始
明日からBABEL FISHで映像が上映開始なのねφ(.. )。上映時間は5分前後という事は、前回の写真展の時と同じぐらいの長さぐらいかな。いつ見に行こうかしら。3月下旬に発売されるアイテムを偵察したいし、その時に行こうかなぁ〜。いつまでやってくれるんだろうね、この映像の上映は。

> ※なお、本作品にはデザイナーは出演いたしません。ご了承下さい。
という注意書きがあったけど、あの外国人のモデルさん達の映像って感じなのでしょうか。「デザイナー」っていう言葉は以前からDEFROCKやBABEL FISHのサイトでは使われてたけど、ホントあのお方は色んなプロの顔を持つ人なんだな〜と改めて思ったよ。

2005/03/08(火)
ANN聴きました。「POP JAM」の司会にかけて「ジャムおじさん」って(笑)。

「abingdon boys school」の曲が1曲目からかかってたから、今日はずっとその曲が頭から離れなかったよ。今日聴くまでこの1週間はずっと「vertical infinity」の曲ばっか聴いてたから、「stay away」はちょっと忘れつつあったので(←失礼)、ある意味新鮮味がありました。

雑誌の取材もa.b.s.で受けたって話してた時の声、楽しそうだったなぁ〜。という事で、以下の雑誌に載るみたいです。岸さんのお人柄とか垣間見れるかしら。

■03/18(金)「Oricon Style」
※abingdon boys schoolで登場
■03/28(月)「Arena Act2」(別冊ARENA37℃)
※abingdon boys schoolで登場

ヨッピーは荘口アナにどっきりされてたね。ヨッピーは3/13に挙式なさるのですか。おめでとうございます。どっきりにはお気を付けて(笑)。

2005/03/07(月)
今日は朝から全身筋肉痛でロボでした。首とか腕とか特に動かせなくて、凄く大変だった〜。

職場にはまだ私がファンだって事は知られてなくて、私がロボ状態であるという事ももちろん知る由もなく。PCの壁紙も大人しくデフォルトのにしてるし。でも、いつかバレる日が来るとは思いますが(笑)。

気になるのが、更衣室のロッカーにティセラのCMのポスターが貼ってあるんです。ま、他の芸能人とかのポスターも結構いっぱい貼ってあるんだけどね(^-^;)ゞ。私以外にもウチの職場に誰かファンの人居るのかな〜。ってか結構前だもんね、「WILD RUSH」って。封印前だし。それ以降の貴教のポスターは見当たらず。そこでその人のブームは終わってしまったのだろうか?とか色々考える日々。気になるなら誰かに聞けば良いのにって思うけど、小心者なので誰にも聞けずに1ヶ月が経ってしまいました。

2005/03/06(日)
SET LIST等のネタバレはこちら。ここにおいおい追記していきますです。いつ完成するやら分かりませんが( ̄w ̄;)。

今日生産が遅れていて販売がされなかったのは、
★パンフ ★パーカー ★キャップ ★ドッグタグ ★ストラップ
でした。

パンフとストラップは買おうと思ってたのになぁ〜。結局今日は何もグッズは買わなかったよ。ちなみに、今日参加してた方はグッズ通販は3/9(水)までに入金したら、送料無料で3/31をめどに発送してくれるそうです。ストラップだけは発送日未定だそう。

そうそう、終演後にはSilver Ring(全サイズ)とTシャツは売り切れてました。こんなにもグッズが買えなかったのは初めてだよ(o-ω-)o。

グッズの生産が遅れた理由もちゃんと語ってくれてました。
【パンフ】凝り過ぎた。
【パーカー】デザインが小さ過ぎて作り直し。
【キャップ】特殊な柄を付けたらくしゃくしゃになってしまったので作り直し。
【ドッグタグ】チャームの付け方が違うから作り直し。
【ストラップ】ただの輪っかになったので作り直し。

担当者のヨシカワさんとのやりとりが上手くいってなかったみたい。もう笑うしかなかったと(笑)。中途半端なものは出せませんという事で、遅れてしまったんだって。

グッズは散々だったけど、LIVE自体はめちゃくちゃ楽し過ぎましたっ。もう何も言う事はございません。歌詞はグダグダな曲は何曲かありましたが(汗)。それもご愛敬という事で。「座間最高!」って最後に言ってくれたしね。でも「東京座間!」ってどさくさに紛れて言ってたけど(笑)。

あと、衣裳にもある意味注目です。
何じゃ、ありゃ〜!って感じで、それこそもう笑うしかない(笑)。
↑ネタバレじゃないけど、一応伏せ字で。

2005/03/05(土)
いよいよ明日からツアー開始だね。何だかまだ実感が湧きません。とりあえず、チケットを持って行くのを忘れないようにしないとだわっ。

先週に引き続き、今日のガンダムも見れてないんだけど(遅)、ハイネ・ヴェステンフルスの声優として出てたんだよねぇ?あんまり話題に出てこないから、出てないのかなってちょっと思ってしまったんだけど。ってか、自分で確認しろよって?(笑)

2005/03/04(金)
■-vertical infinity- ツアーグッズのご案内
 【PC・モバイル共通】http://www.e-fanclub.com/tmr/

 01 パンフ \3,000
 02 ポスター \800
 03 TシャツA(ホワイト)Sサイズ \3,500
 04 TシャツA(ホワイト)Mサイズ \3,500
 05 TシャツA(ブラック)Sサイズ \3,500
 06 TシャツA(ブラック)Mサイズ \3,500
 07 TシャツB(ホワイト)Sサイズ \3,500
 08 TシャツB(ホワイト)Mサイズ \3,500
 09 TシャツB(ブラック)Sサイズ \3,500
 10 TシャツB(ブラック)Mサイズ \3,500
 11 パーカー Sサイズ \7,000
 12 パーカー Mサイズ \7,000
 13 マフラータオル \1,800
 14 キャップ \2,000
 15 リストバンド \1,000
 16 ストラップ \1,500
 17 ピックセット \1,000
 18 Silver Dog Tag(2枚セット) \12,000
 19 Silver ZiPPO Lighter \15,000
 20 Silver Ring(9号) \12,000
 21 Silver Ring(11号) \12,000
 22 Silver Ring(13号) \12,000
 23 ビニールバッグ \500

※オンラインショップでの通信販売は、コンサートツアー全日程終了後、受付いたします。

画像が見れないのが残念。グッズのページはからし色だったけど、ああいう色がテーマカラーになったりするのかな?「SEVENTH HEAVEN」の時のように、またTシャツが途中でカラーが増えたりするのでしょうか。

という事で、とりあえずお知らせまで〜。

2005/03/03(木)
DEFROCKの新作が発表。もろMarlboroですやん(笑)。サイトを開いてみたら、いきなり全画面になってオリエンタルな音楽が鳴り出してビックリ。凝っててセンスも良いけど、あれは精神的に悪いですな(笑)。

ちなみに、以前MAIL MAGAZINEを登録してた方も今日からシステムが変わるので、こちらで再登録しないとダメみたいです。BBSはなくなってました。また再開する予定とかあるのでしょうか?

うぅ〜ん、何買おうか迷うなぁ〜。あんだけいっぱいあると迷うなぁ。素材とかも実際見てみたいし。って色々迷っているウチにまた売り切れてしまったりするかも(焦)。

「うたばん」でホリさんが出てて、「うたばん初登場の時のT.M.Revolution」というネタでモノマネをやってくれてました。似てる似てないは置いといて(失礼)、こうやって取り上げてくれてるだけありがたいです。またANNでゲストで来てくれると良いね。

「T.M.Revolution」っていうのは何ぞやという説明をしている時の貴教のモノマネだったんだけど、確かにああいうおどおどしている目の動きとかしてたなぁ〜と。でもタカさんに「忘れてますね、俺達ですら。」と言われ。ホリさんは「凄い覚えてますよ、めちゃくちゃいじられてた記憶があって。」とフォローしてくれてましたが。私も前回いつ出たか覚えてないや(笑)。
turbo-web mobileのBBSで知ったのですが、SMITIの発送が遅延しているようです。私は申し込んでないからそのお知らせは来てないんだけど。あれって去年のオフミで販売される予定だったのに更に遅れるのね(^-^;)ゞ。クオリティーの向上の為だそうだけど、またあのサンプルから顔が変わってたりするのかな。

2005/03/02(水)
2/28のANNで「stay away」が初OAになってたとは!って気付くの遅っ。今日初めて録音してたのを聴きました。

試聴でちょっとだけ聴けていたとはいえ、全部英語詞なのかは確証を持てなかったけど、これでハッキリしました。最近英語詞の曲を歌う機会が多いね。abingdon boys schoolのデビュー曲が英語詞ときたら、次に出す曲もやはり英語詞だったりするのかな?

「こういう事がやりたかったのか」っていうのが何だか伝わってきたかな。一瞬誰かのカバーを歌ってるのかな?って錯覚するぐらいに、今までとはやはりひと味もふた味も違うというか。そりゃ〜、T.M.R.と同じだったら分ける必要がないワケですが。ヘビーなバンド色がありつつも、貴教の声のらしさは残ってるね。今後の展開も楽しみなところ。

2005/03/01(火)
FROM TAKANORIやデジカレの壁紙更新。ガンダムの声優のキャストとして出演というの以外にもコラボレートで何やらあるらしいです。曲が流れたりするのかなぁ?3月末に発送される会報には夏に向けての新しいお知らせも入っているとか。「SUMMER CRUSH」とかなのかなぁ?国内イベントなのかな?とも思ったりしてますが。今冬だけど、もう夏のお知らせか〜。

やはりANNはリアルで聞けませんでした。途中まで聞いたけど、土屋礼央さんがゲストだったんだね。礼央さんってぼんぼんなんだ〜。羨ましい限りです(笑)。

ツアーの追加公演もやらなきゃってラジオで言ってたよね。あるならあるで早くお知らせして欲すぃ〜。

TMR Official Site BBSに書き込みあり。
★2005.02.28 06:30 turbo( 東京 )
<< [ HOME / TOP ] >>