【フジテレビ721でOAされた曲目】
※曲目の後に(東京)(仙台)と書いてるのは、貴教が会場名を言葉に発していたりと、明らかに会場名が分かる場合に示しています。とはいえ曲の途中で東京や仙台の映像が入り交じってたりもしてましたが(^-^;)ゞ。
01.「Key Of SEVENTH HEAVEN」
02.「Albireo−アルビレオ−」
あの幕が下りる瞬間がたまらない。あぁ〜LIVEが始まるんだってかなり興奮。
03.「Goin'」(東京)
やっぱこの曲好き。ロックな感じで。ドスの利いた声が心臓に響く。
04.「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」(東京)
「歌え」と歌わせるのが観客との一体感が感じられてLIVEらしくて良い。
〜貴教へインタビュー〜
「ツアーコンセプト」について
05.「恋ニモマケズ」(東京)
歌詞はカワイイけど、男を感じた。蹴り上げる仕草は見逃せません。
06.「Engraved On The Moon」
最後は圧巻。聞き惚れる。
最後にお辞儀とかしてたと思うけど、それが映ってないのが残念。
〜OFF SHOT〜
北川悦吏子さんのナレーション
★バックステージでの西川貴教
・ゲームをしたり、うしくんとにわとりさんの18禁の人形劇の様子(笑)。
モザイクまでかかってました(笑)。
・SUNAOちゃんの誕生日に♪Happy Birthday♪を歌ってる様子。
〜インタビュー〜
★メンバーから見た西川貴教
SUNAOちゃん、アッキー、柴さん、淳士さん
★貴教から見たバンドメンバー
07.「destined for...」
しっとりバラードを歌い上げる貴教にうっとり。
08.「ARTERIAL FEAR」
セクシーさ全開。仕草一つ一つに心奪われる感じ。
〜OFF SHOT〜
★「ARTERIAL FEAR」を歌い終わった舞台裏
着替えている様子を早送りで。
ああやって舞台裏では着替えてるんだとよく分かります。
09.「Wheel of fortune」(最初のサビまで)
この曲大好きなので折角やから最後まで聴かせて欲しかったなぁ〜。
これがいっぱいいっぱいだったのかなぁ?
〜OFF SHOT〜
★2004/05.28〜5.29 Pacific Media Expo in ANAHEIM
〜貴教へインタビュー〜
「アナハイム」でのLIVEについて
★「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」の映像
10.「ウルワシキセカイ」(仙台)
「きわどいトコに 触れないで」できわどいトコに触れている貴教に釘付け(笑)。
11.「Zips」
盛り上がり最高潮。歌詞があいまいなところが(^-^;)ゞ。でも気にしない(笑)。
掛け合いもバッチリ。
12.「LOVE SAVER」(仙台)
会場の誰よりもヘドバンしてたんじゃないか?っていうぐらい凄い。
雄叫びもゾクゾクする。
えぇ〜っと、2番の歌詞がボロボロでした(^-^;)ゞ。でも格好良さが断然勝ってる。
13.「INVOKE−インヴォーク−」(仙台)
やっぱこの曲は盛り上がるなぁ〜。LIVE映えする曲だと思った。
〜OFF SHOT〜
西川貴教の多忙な毎日
★2004/07.09 東京→広島
・「むさし」で食べる様子
★2004/07.10 広島郵便貯金ホール
・バランスボールでトレーニングする様子。筋肉ムキムキ。
・リハ&本番
「Albireo−アルビレオ−」「ウルワシキセカイ」「LOVE SAVER」MC「LEVEL
4」
・解体作業の様子
・飲み屋
・岡山へバス移動
柴さんの目が半開きのままで寝ていてる衝撃の映像あり(笑)。
★2004/07.11 岡山
・バス移動
・リハ
「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」
・本番前&本番
「Albireo−アルビレオ−」「ウルワシキセカイ」「Zips」
・LIVE後
★2004/07.12 岡山→東京
・飛行機の中でインタビュー
★都内某所 DIESEL Corporation
・社長西川貴教。デスクワークの時間
★東京/代官山 BABEL FISH
・7月にプレオープン、10月にグランドオープン
★東京/ニッポン放送 オールナイトニッポン
・打ち合わせが本番30秒前までかかり、スタジオまで走る様子
平均睡眠時間3時間だそうで。ホントにWorkaholicですねぇ〜。
倒れない事を祈るばかり。でもあんだけトレーニングしてたら、
ちょっとやそっとの事では倒れない身体に鍛え上げられてるかな?
14.「Tears Macerate Reason」
さっきのOFF SHOTを見た後なので、更にしんみり心に響き渡りました。
CDで聴いた第一印象より日に日に良くなっていく曲。
〜北川悦吏子 Q&A〜
「たまには誰かに怒ったりしてますか?」
−仏だそうです(笑)。
「自分の欠点を白状してください 本当の僕は・・・」
−神経質、気が弱い、追いつめられないとダメな性格。
でも何の確証もないけど気の弱い自信がある。
「この仕事を続けていくために気をつけていることはありますか?」
−新しいものを出していくべきだし、出していきたいと思っているが、
一つのTMっていうブランドとしての顔も大切にしていきたい。
ファンのみんなの声をいかに拾っていくか、
逆にそれに対して影響され過ぎないようにする、
そこら辺がデリケートな問題。
「西川君は今、幸せですか?」
−幸せです。でももっと幸せになれると思ってる。
今ある幸せに満足してしまったらその先がないって常に思ってるから。
死ぬギリギリまで仕事するか、幸せを追い求めていきたい。
「最近、泣きましたか?」
−仙台のLIVEの最後の「LIGHT MY FIRE」。
だいたい全部貰い泣きで、客席見ててポッポッてろうそくの火が灯るみたいに
表情が変わっていく様子を見てて貰ってしまう。
15.「群情−GUNJOH−」(仙台)
なごやかな雰囲気で。
私が参加した時はみんな手拍子してなかったけど、この時はしてたねぇ。
〜貴教へインタビュー〜
「西川貴教から見たT.M.Revolution」について
16.「Web of Night」(仙台)
私はLIVEではこの曲を聴いた事がなくて、
いつもはあの黒い「Web of Night」用の衣裳でしか
歌ってるのを見た事がなかったから、
アンコールのラフな格好で歌っているのが新鮮でした。
やっぱり吐息にはヤラれた。
17.「LIGHT MY FIRE」(仙台)
ご本人は客席から貰い泣きするって言ってたけど、私は貴教に貰い泣きしたよ。
あんなに一生懸命な姿見せられたらもう、ねぇ。
みんなの声もちゃんと響いてて、私もあの会場に居合わせたかったなぁ〜
という想いがとても強くなってしまった。
「このままLIVE終わらないで!時間を止めて!」とも思った。
自分は家のTVの前で見てるだけなのにねぇ(笑)。
〜OFF SHOT〜
BGMはハワイのイベントでの「BOARDING」かな?
★9月某日 「ignited−イグナイテッド−」Music clip撮影
★9月某日 「FCイベント」in HAWAII
【カットされた曲目】
「Meteor−ミーティア−」「Joker」
「ABORT//CLEAR」「Pied Piper」
これだけの映像、限られた人にしか見れないだなんて勿体な過ぎる・・・。
せめてDVDで販売とかして貰えないですかねぇ?
|